●秋田県産 改良信交 100%
アルコール 15%
・・・岡住氏コメント・・・
硬かった前回に比べると、口開けからまとまりよく仕上がったと思います。
酸味は前回より抑えめに、その分甘さが少し優先です。
ややメロンジュースのようなニュアンスのある酒に仕上がりました。
香りはワイングラスだとやや高級アルコールが立つので、こちら次回以降改善したいです。
との事。
どぶろくもcraft稲とアガベも、毎回改善し、レシピを大幅に変更しているという事で、その成果が十分出ています。
また、原材料には「アガベシロップ」の表記があります。
これは「その他の醸造酒」という分類にするために、一部糖蜜を添加する事で日本酒と同じように造る事が出来ます。
これは稲とアガベ醸造所のもっている免許で造ることの出来る造り方です。
品名にもなっている「アガベ」はテキーラの原料にもなっているリュウゼツランの事。
岡住氏の奥さまがテキーラが好きで稲とアガベの名前にしてしまったくらいなのですが、
今回、偶然にもそのアガベシロップを利用する事で、醸造が可能になりました。
お酒の分類では「清酒」では無く「その他の醸造酒」という分類になります。